top of page
Member

朱永菁 Eisei Shu
CEO/Producer
慶應義塾大学卒業後、中国映画の配給宣伝を経て、株式会社ドリームキッドで映画製作を開始。日台合作映画「南風」(2013年、萩生田宏治監督)、「ディストラクション・ベイビーズ」(2016年、真利子哲也監督)などをプロデュース。映画「君のためのタイムリーム」 (2017年)や「江湖無難事(原題)」(2019年)を台湾と共同制作する一方で、株式会社DLEでは、実写映画のみならずアニメーション作品の製作プロデュースにも従事。2018年に株式会社ロジを設立し、世界マーケットを視野にいれた企画開発に注力する。
真利子哲也
Tetsuya Mariko
Director
8ミリフィルムの短篇『極東のマンション』(2003年)『マリコ三十騎』(2004年)で、オーバーハウゼン国際短編映画祭で映画祭賞のほか、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭で2年連続のグランプリ受賞。東京芸術大学映像研究科の修了作品『イエローキッド』(2010年)が国内外の映画賞を受賞、異例の全国劇場公開。『ディストラクション・ベイビーズ』(2016年)はロカルノ国際映画祭で最優秀新進監督賞、ナント三大陸映画祭で銀の気球賞、ヨコハマ映画祭6部門受賞など。映画「宮本から君へ」(2019年)では、アジア映画批評家協会最優秀脚本賞、日刊スポーツ映画大賞、ブルーリボン賞で監督賞など13タイトル受賞。

Collaborators
白石晃士
Koji Shiraishi
Director
福岡出身。『暴力人間』(1977) がひろしま映像展98で企画 脚本賞·撮影賞受賞。『風は 吹くだろう』(1998)がぴあフィルムフェスティバルで準グランプリ受賞。『ノロイ』 『オカルト』『戦慄怪奇ファイルコワすぎ!』シリーズなどフェイク·ドキュメンタリー 形式のホラー作品を多く制作。主な映画に、『ある優しき殺人者の記録』『貞子VS伽椰 子』『不能犯』『地獄少女』などがある。ハードな描写の中にユーモアと純粋さが垣間見える独特の世界観と、アクの強いキャラクター造形が人気を集めている。

bottom of page